2022.03.05
第3のキーアクション!
【 bless level tune 】
#bless60SS level tune
#bless100SS level tune
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
明日入荷予定!
3/6(日) 20時~
*hifumi creatingWEBshop限定
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
お待たせしました!
ようやく・・・ブレスlevel tune入荷します♪
その名の通りフォール姿勢を
【Level=水平】
チューニングした特別仕様!
(*着底後も倒れこまない設定)
・・・その効果は
Fのヘッドアップ浮上
SSのテールダウンによる素早いフォール
ここに加わる
level tuneの水平効果!
・・・まさに第3のキーアクション!!
デイゲームのロッドアクション重視!
シャローゲームのボトムコンタクト!
・・・等々
適材適所!
使い分けでブレスの更なる釣果UPを♪♪
(*新色2カラー追加!)
(*新色マッディーベイト)
ベイトのナチュラルアピール+ヘッドチャートで視認性アップ!
レンズホロ採用の乱反射効果も
(*新色ライムヘッドチャート)
濁り、ローライトで威力発揮のハイアピールカラー!
こちらはタテホロ採用
bless level tune
いよいよ明日入荷です♪♪
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
★bless level tune
明日入荷予定!
3/16(日) 20時~
*hifumi creatingWEBshop限定
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
2022.02.03
hifumi creating Q&A ②
お寄せ頂くご質問!
ちょっと踏み込んでコラムでもご紹介♪
hifumi creating Q&A②
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
〈Q〉bless ノーマルとサウンド+どっち使えば良い?
〈A〉基本的にノーマルでOK
アピール力UPしたいときにサウンド+
(*濁りやポイント開拓)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(*sound+はベリーにネーム)
「ノーマルとサウンド+どっちが釣れる?」
「ブレスのサウンド+って効く?」
「どんな時投げたら良いの?」
blessにはノーマルモデルに加えて
ラトル音が鳴るサウンド+がラインナップ!
コレを意図的に使い分けると
魚の反応UPします!
自分でもテスト段階から
フィールドでは両方体験しています
・ノーマルに好反応♪
・サウンド+に好反応♪
「え?じゃあどっちを使えば良いの?」
そこを決めるアプローチ!
まず、
ノーマルとサウンド+何が違うか?
①ラトル音の有無
②ボディー材質(透明ABSとボーン素材)
③内部ウエイト
(*ノーマルは透明ABS、sound+はボーン素材)
「えっ音だけじゃないの?」
そうなんです
ラトルの有無だけでなく
ボディー材質やウエイトも変えているのです
なので
“ノーマルとサウンド+明かな違いあり”
まずここを意識してもらえると
使い分けの意味が深くなります
くわえて
ラトル音には極端な
“メリット&デメリット”があります!
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
・音のメリット
→広範囲の魚を寄せる
・音のデメリット
→何度も鳴らすと魚をスレさせる
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
また
ラトルサウンド=音楽
こう考えてみると
“鳴らしどころも大事”になります
人もガンガン音楽を聴きたい時もあるし
静かにして欲しい時がありますよね?
ここを魚にも反映させるのです!
「今日は音好き?それとも嫌がる日?」
・・・音好きの魚には音でドンドン寄せる♪
・・・音避けてる魚にはしつこく鳴らすと嫌われます
===============
《ノーマルとサウンド+》
①ラトル音以外にも大きな違いあり
②ラトル音のメリット&デメリット
③ラトル音の鳴らしどころ
===============
この3つを意識すると
使い分ける意味
ラトル音の使いどころ
アングラーご自身が
コントロール出来るのではないでしょうか?
・・・ではちょっと具体的に
例1)ナイトゲーム大場所、単独釣行(サウンド+)
→広範囲から魚をより早く寄せる
例2)激スレエリア(ノーマル)
→オーバーアピールにならないように
例3)雨後の濁り(サウンド+)
→高活性の魚に期待、ルアーの位置を早く知らせる
例4)透明度高い澄潮(ノーマル)
→視覚が効くのでアクション+シルエットでアピールは十分
さらに
「今日はサウンド+でどんどん反応するから高活性!?」
「サウンドで反応なくてノーマルだけ喰うからスレてる?」
そんな状況判断にも繋がります
・・・最後に裏技的なのもご紹介
《サウンドで寄せてノーマルで喰わせる》
ある程度水深があるポイントで特に有効(3メートル以深)
①サウンド+を連続超早巻き(3~5投)
→寄せの効果
②ノーマルに変えて少しだけリトリーブ速度を落として巻く
→喰わせ
イメージはこうです
上層でバタバタしてカチカチ音
↓
何かな?(魚が浮上)
↓
音源はわかるが高速移動で追い切れない
↓
音はしないが近い動き発見!
↓
魚に“見つけた感”を与えてバイトに持ち込む
・・・こんな使い方もありです♪
フィールドに立ち
「音ありでいくか?」
「音無しでいくか?」
「音の切り替えで誘うか?」
アングラー様の策や思惑、観察眼
bless と bless sound+に反映させながら
使い分け&ローテーション
楽しんでいただければと思います!
その他こちらの
Q&Aコーナーもご覧ください
↓
WEBshop hifumi creating ルアーQ&A
2022.01.26
hifumi creating Q&A ①
お寄せ頂くご質問!
ちょっと踏み込んでコラムでもご紹介♪
hifumi creating Q&A
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
〈Q〉シェリーの使い方は?
〈A〉最初は、着水後に軽く2回ジャーク、
その後、少し早めのリトリーブから始めて欲しいです!
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(*質問率No.1 sherryシリーズ)
「シェリー使ったけれど、巻き抵抗なくてよくわからない」
「どう動かしたら良いかわからない」
「どの巻きスピードが正解?」
・・・たしかに
シェリーは一癖、二癖ある
最初“ちょっと難しい”ルアー
でも
sherry = 上級者だけが使えるルアー
ではありません!
「最初苦戦したけど、コツ掴んだら反応凄いっ!」
そうなんです
ちょっとしたコツ、
意識するポイントさえ押さえれば
スレたりニュートラルな魚にも
独特なアプローチ可能に♪
くわえて
自分発のルアー操作力も体感できます!
そのコツ&ポイントとは?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ステップ①
着水後の軽い2ジャーク
(*重心移動を確実に戻しつつ
イレギュラーアクションで存在をアピール)
ステップ②
早く巻いてボディーがブルブルするのを確認
(*弱いミノーアクションのイメージ)
ゆっくり巻いてシェリーが漂うのを確認
(*漂うシンキングペンシルのイメージ)
ステップ③
ステップ①と②を組み合わせて
自分の好きなリズム
魚が反応しやすいアクションを探る
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
着水したら
2回軽くジャークしてから
早めのリトリーブで数投
慣れてきたら次はスローリトリーブも試してみる
最後は
早めのリトリーブからスローに切り替えたり
不定期にジャークを加えるもの効果的!
はじめはちょっとハードル高く感じますが
実際は3ステップの組み合わせ!
*ただ巻きのノー感じが
・・・不安になったらジャーク
↑ ↑ ↑
実はコレも効果的!
ちょっとしたコツさえ掴むと
「先行者が撃った後でも気にしなくなった!」
「今まで反応が鈍くなるタイミングでも口を使わせた!」
「釣れるかも!?」そう感じる時間が長くなった
そんなうれしいコトも聞かせて頂けている
アレンジ力とアングラー個人色が
ダイレクトに出る
sherry シリーズ
ぜひ、色々とお試しください
(*ジワジワとsherryマスター増加中♪)
その他こちらの
Q&Aコーナーもご覧ください
↓
WEBshop hifumi creating ルアーQ&A
sherryアクション動画で視覚イメージを♪
↓ ↓ ↓
2022.01.19
アワビの輝き♪
(*アワビ効果でバイト増!?)
天然素材の輝きで魚を寄せる
“アワビ貼りウッドレイリア“
試作中♪
「wood rayreaにアワビ貼りあったら良いのに」
前々からご要望いただく貴重なリクエスト
・・・たしかに
密かにアワビ貼って釣果を伸ばしている話
漁具への実績
トローリングには絶対的とも聞いたことも
気になるアワビ貼り効果
・果たして効果があるのか?
・手間、コストは?
・アクションへの影響は?
・・・とにかく試そう!
ただ今
wood rayreaアワビ貼り販売に向けて
幅広くご協力いただきながら
トライ&エラー中♪
(*アワビ独特の輝きは確かに魅力的)
2022.01.15
【今月のプレゼント】干支カラー♪
地味に
コツコツと
続けてます!
hifumi cretingWEBshopでの
「勝手に当選!?プレゼント企画」
・・・hifumi creatingWEBshopで
お買い物していただくと
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
自動的にエントリー完了!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
つまり
・応募の必要全く無し
・3ヶ月間(3回分)当選チャンスあり
・当選したらルアーが急に届く
そんな企画!
2018年1月からはじめて
もう5年目になります!!
今月の記念カラーはこちら♪
干支にちなんだ
“寅イメージ”
オサムズファクトリー三倉さんにお願いして
限定1個だけ
特別に塗ってもらいました♪
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
==================
~感謝の気持ちをこめまして~
WEB shopでご購入者様に毎月抽選で
==================
・・・ちなみに
過去のプレゼントカラーもご覧いただけます!
面白カラーもあるのでぜひご覧ください!
==================
これからも
hifumi creatingWEBshop
ご来店お待ちしております
m(_ _)m