2018.01.13
brouge テールの装着方法
先日のコラム
こちらで書かせていただいたように
今回のブルージュWEB先行販売モデルには
エラストマー素材のテールが2種類付属します!
〈*スイムテール〉
〈*フィッシュテール〉
このエラストマー素材
採用した理由は色々とありますが、メインは3つ
——————————————————————————————————–
魅力1)強度抜群!驚異的に伸びるので使用時の破損や切れる心配がほとんどない
魅力2)ボディー側接合部の塗装膜を浸食しない(カラーやクリアーを浮かせたりしない)
魅力3)硬度(柔らかさ)が選択出来る
——————————————————————————————————–
この魅力に惹かれて・・・それぞれ金型作成しました!
素材を活かした仕上がりとなっています!!
(その詳しい魅力は後日に・・・)
今回は、装着方法を説明させてもらいます
テールの装着部がエンドジョイントパーツに適合する形状になっていますので
基本的には差し込んで馴染ませる方式です
*フィッシュテールVer.
(*腹側からエンドパーツに合わせて)
(*背中側に押し上げます)
取り外しは、逆方向にゆっくり引っ張る感じです
*スイムテールVer.
最初に注意点があります
スイムテールの方は、そのアクションを活かす為に柔らかい素材を使っています
その為、ハードな使い方や魚との強烈なファイト時
場合によっては 「テール外れ」 が発生する可能性があります
スイムテールをメインに使用される際には、
アロンαのような瞬間接着剤をエンドテールパーツの接合部奥に1滴程度だけ垂らして
接合強度を上げていただければハードな使用にも対応します
その場合
接着材を浸ける箇所はボディー側がオススメです
また、この時、接着剤を付けすぎると外す場合にテールが外れなくなる可能性ありますので1滴で大丈夫です!
(*矢印の位置に1滴で大丈夫です)
(*ズームしてみます)
(*腹側からエンドパーツに合わせて)
(*最後に左右にも振って馴染ませます)
詳しくは動画でご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
テールで異なるアクション!
それぞれの装着にぜひご参考ください
m(_ _)m
★WEB限定先行販売モデル販売中!
ご購入はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓