2022.02.03

hifumi creating Q&A ②

お寄せ頂くご質問!

ちょっと踏み込んでコラムでもご紹介♪

 

hifumi creating Q&A②

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

〈Q〉bless ノーマルとサウンド+どっち使えば良い?

 

〈A〉基本的にノーマルでOK

アピール力UPしたいときにサウンド+

(*濁りやポイント開拓)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

(*sound+はベリーにネーム)

 

「ノーマルとサウンド+どっちが釣れる?」

「ブレスのサウンド+って効く?」

「どんな時投げたら良いの?」

 

blessにはノーマルモデルに加えて

ラトル音が鳴るサウンド+がラインナップ!

コレを意図的に使い分けると

魚の反応UPします!

 

自分でもテスト段階から

フィールドでは両方体験しています

・ノーマルに好反応♪

・サウンド+に好反応♪

 

「え?じゃあどっちを使えば良いの?」

 

そこを決めるアプローチ!

 

まず、

ノーマルとサウンド+何が違うか?

ラトル音の有無

ボディー材質(透明ABSとボーン素材)

内部ウエイト

 

(*ノーマルは透明ABS、sound+はボーン素材)

 

「えっ音だけじゃないの?」

そうなんです

ラトルの有無だけでなく

ボディー材質やウエイトも変えているのです

 

なので

“ノーマルとサウンド+明かな違いあり”

まずここを意識してもらえると

使い分けの意味が深くなります

 

くわえて

ラトル音には極端な

“メリット&デメリット”があります!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

・音のメリット

広範囲の魚を寄せる

・音のデメリット

何度も鳴らすと魚をスレさせる

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

また

ラトルサウンド=音楽

こう考えてみると

“鳴らしどころも大事”になります

人もガンガン音楽を聴きたい時もあるし

静かにして欲しい時がありますよね?

ここを魚にも反映させるのです!

 

「今日は音好き?それとも嫌がる日?」

・・・音好きの魚には音でドンドン寄せる♪

・・・音避けてる魚にはしつこく鳴らすと嫌われます

 

===============

《ノーマルとサウンド+》

①ラトル音以外にも大きな違いあり

②ラトル音のメリット&デメリット

③ラトル音の鳴らしどころ

===============

 

この3つを意識すると

使い分ける意味

ラトル音の使いどころ

アングラーご自身が

コントロール出来るのではないでしょうか?

 

・・・ではちょっと具体的に

例1)ナイトゲーム大場所、単独釣行(サウンド+

→広範囲から魚をより早く寄せる

 

例2)激スレエリア(ノーマル

→オーバーアピールにならないように

 

例3)雨後の濁り(サウンド+

→高活性の魚に期待、ルアーの位置を早く知らせる

 

例4)透明度高い澄潮(ノーマル

→視覚が効くのでアクション+シルエットでアピールは十分

 

さらに

「今日はサウンド+でどんどん反応するから高活性!?」

「サウンドで反応なくてノーマルだけ喰うからスレてる?」

そんな状況判断にも繋がります

 

・・・最後に裏技的なのもご紹介

《サウンドで寄せてノーマルで喰わせる》

 

ある程度水深があるポイントで特に有効(3メートル以深)

①サウンド+を連続超早巻き(3~5投)

→寄せの効果

②ノーマルに変えて少しだけリトリーブ速度を落として巻く

→喰わせ

 

イメージはこうです

上層でバタバタしてカチカチ音

何かな?(魚が浮上)

音源はわかるが高速移動で追い切れない

音はしないが近い動き発見!

魚に“見つけた感”を与えてバイトに持ち込む

 

・・・こんな使い方もありです♪

 

フィールドに立ち

「音ありでいくか?」

「音無しでいくか?」

「音の切り替えで誘うか?」

アングラー様の策や思惑、観察眼

bless と bless sound+に反映させながら

使い分け&ローテーション

楽しんでいただければと思います!

 

 

 

その他こちらの

Q&Aコーナーもご覧ください

WEBshop hifumi creating ルアーQ&A

 

 

 

 

2022.01.26

hifumi creating Q&A ①

 

お寄せ頂くご質問!

ちょっと踏み込んでコラムでもご紹介♪

 

hifumi creating Q&A

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

〈Q〉シェリーの使い方は?

 

〈A〉最初は、着水後に軽く2回ジャーク、

その後、少し早めのリトリーブから始めて欲しいです!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

(*質問率No.1 sherryシリーズ)

 

 

「シェリー使ったけれど、巻き抵抗なくてよくわからない」

「どう動かしたら良いかわからない」

「どの巻きスピードが正解?」

 

・・・たしかに

シェリーは一癖、二癖ある

最初“ちょっと難しい”ルアー

 

でも

sherry = 上級者だけが使えるルアー

ではありません!

 

「最初苦戦したけど、コツ掴んだら反応凄いっ!」

 

そうなんです

ちょっとしたコツ、

意識するポイントさえ押さえれば

スレたりニュートラルな魚にも

独特なアプローチ可能に♪

 

くわえて

自分発のルアー操作力も体感できます!

 

そのコツ&ポイントとは?

>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ステップ①

着水後の軽い2ジャーク

(*重心移動を確実に戻しつつ

イレギュラーアクションで存在をアピール)

 

ステップ②

早く巻いてボディーがブルブルするのを確認

(*弱いミノーアクションのイメージ)

ゆっくり巻いてシェリーが漂うのを確認

(*漂うシンキングペンシルのイメージ)

 

ステップ③

ステップ①と②を組み合わせて

自分の好きなリズム

魚が反応しやすいアクションを探る

>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

着水したら

2回軽くジャークしてから

早めのリトリーブで数投

慣れてきたら次はスローリトリーブも試してみる

最後は

早めのリトリーブからスローに切り替えたり

不定期にジャークを加えるもの効果的!

 

はじめはちょっとハードル高く感じますが

実際は3ステップの組み合わせ!

 

*ただ巻きのノー感じが

・・・不安になったらジャーク

↑ ↑ ↑

実はコレも効果的!

 

 

ちょっとしたコツさえ掴むと

「先行者が撃った後でも気にしなくなった!」

「今まで反応が鈍くなるタイミングでも口を使わせた!」

「釣れるかも!?」そう感じる時間が長くなった

そんなうれしいコトも聞かせて頂けている

 

アレンジ力とアングラー個人色が

ダイレクトに出る

sherry シリーズ

 

ぜひ、色々とお試しください

 

 

(*ジワジワとsherryマスター増加中♪)

 

 

 

 

その他こちらの

Q&Aコーナーもご覧ください

WEBshop hifumi creating ルアーQ&A

 

 

sherry 詳細はこちら

 

sherryアクション動画で視覚イメージを♪

↓ ↓ ↓

2022.01.19

アワビの輝き♪

(*アワビ効果でバイト増!?)

 

天然素材の輝きで魚を寄せる

“アワビ貼りウッドレイリア“

試作中♪

 

「wood rayreaにアワビ貼りあったら良いのに」

前々からご要望いただく貴重なリクエスト

 

・・・たしかに

密かにアワビ貼って釣果を伸ばしている話

漁具への実績

トローリングには絶対的とも聞いたことも

気になるアワビ貼り効果

 

・果たして効果があるのか?

・手間、コストは?

・アクションへの影響は?

 

・・・とにかく試そう!

ただ今

wood rayreaアワビ貼り販売に向けて

幅広くご協力いただきながら

トライ&エラー中♪

 

(*アワビ独特の輝きは確かに魅力的)

2022.01.15

【今月のプレゼント】干支カラー♪

地味に

コツコツと

続けてます!

 

hifumi cretingWEBshopでの

「勝手に当選!?プレゼント企画」

 

・・・hifumi creatingWEBshopで

お買い物していただくと

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

自動的にエントリー完了!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

つまり

・応募の必要全く無し

・3ヶ月間(3回分)当選チャンスあり

・当選したらルアーが急に届く

 

そんな企画!

2018年1月からはじめて

もう5年目になります!!

 

今月の記念カラーはこちら♪

 

干支にちなんだ

“寅イメージ”

 

オサムズファクトリー三倉さんにお願いして

限定1個だけ

特別に塗ってもらいました♪

 

 

詳しくはこちら

↓ ↓ ↓

==================

~感謝の気持ちをこめまして~
WEB shopでご購入者様に毎月抽選で

未発売テストモデル

スペシャルルアープレゼント!

==================

・・・ちなみに

過去のプレゼントカラーもご覧いただけます!

面白カラーもあるのでぜひご覧ください!

(→今までのプレゼントカラー一覧

==================

 

これからも

hifumi creatingWEBshop

ご来店お待ちしております

m(_ _)m

 

2022.01.07

ベイトリールの簡単メンテナンス!

 

ベイトタックルで狙うシーバス!

落ち鮎時に導入してから

その後、ビッグベイト系!

ベイトフィネスリールでのライト系!

リールの進化もあわせて

ベイトタックル導入も増えてきました!

 

(*巻きは右も左も使う派です)

 

その魅力のひとつ

“ダイレクト感”

リール本体を直接ホールドしたり

捻りのないライン回収構造

ベイトならではの直感度!

 

・・・しかし

砂や潮ガミ、オイル不足など・・・

長く使っているとちょっとしたトラブルも

 

先日もちょっとした異音が発生!

気になったので

リールメンテナンスのプロ

【ウォンバットチューン】の竹山さんに相談

 

・・・やはり

重要なのは使用後のメンテナンス

 

「でも、ちょっと面倒な時も」

その際、

日々の簡単なメンテナンスも聞いたので

紹介させてもらいます!

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

《簡単メンテナンス3ステップ》

①使用後に必ず水洗いを少し長めに

(*ドラグをしっかり締めこんでハンドルを回しながら上部より)

②洗い終わったら力強くハンドルを数回まわす

(*ラインや内部に入った水を飛ばすように)

③サイドカップとスプールを外して乾燥後に注油

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

ちょっと気をつけたいのが

PEラインに含まれる潮ガミ

これも①の水洗いを長めにすれば

ラインの中の潮もそれなりに取れて

スプールの腐食も防ぐ効果もあるそうです

・・・さらにPEライン長持ち効果も♪

 

ほんのちょっとしたコトですが

①水洗い少し長めに

②ハンドル強く回して水飛ばし

③乾燥後の注油

ベイトリールの長持ち&飛距離維持の為に

まずはこの3ステップ!

僕も習慣化させたいと思います

 

(*竹山さんオススメはこのオイル)